2012年09月06日
7泊目 ひなもりオートキャンプ場
9月1-2日 夏休み最後の週末にひなもりオートキャンプ場にいってきましたよ
もともとチーム宮崎定例会でもというお話でしたが、shinさんFが諸事情で不参加とのこと
残念です 次回ご一緒しましょう!
土曜日 仕事終わり 荷物を詰め キャンプ場へ着いたのが15:30
いつもの通りスロースタートです。
ところが15:00からパンとキッズピザ造りを申し込んでいたため
娘と嫁様はすぐにイベントへ

私は先に着いてたshunさんF BERTサンFと合流
サイトにはブログで見慣れた幕が・・・
なんと鹿児島から 大河トトさんF(奥様は体調不良で不参加 残念でした・・)拳斗さんFがサプライズ参加
今回も大所帯で楽しいジョイキャンとなりました!
楽しすぎて「設営~呑み~就寝」まで写真無しです(笑)
呑みにはチーム宮崎の一員となった(と私が勝手にきめたのですが(笑))0202(おに)さんが
お子さまの面倒見が忙しい合間を縫って参加してくださいました!
ブログで拝見しているとおり楽しいお方でした!
お子さま姪っ子さまの接待(?)キャンプだったそうで、短い時間しかお話できず
残念です。次回はゆったりまったり呑みましょう!
相変わらず写真も少ないわけで・・・
今回は皆様のサイトをご紹介したいと思いま-す
といっても 知識ないので 詳しいことは各自調べてくださいね

まず 我が家 パラディオは前スクリーンを跳ね上げれるのですが、コールマンのポールでは
高さが足りず 中途半端な状態に(笑)トトさん拳斗さんと焚き火トークでストーブの重要性を
教わり、今後は秋冬装備の整備が課題ですね・・・最悪防寒具厚着ですよ!

次はshunさんF 今回はテント寝とのことでケシュアとオープンターフの組み合わせ?
いつ見てもおしゃれなサイトです。道具にもこだわりもってマス!

BERTさんF コールマンの幕にオープンターフ 最近お座敷スタイルが確立されつつある
印象です というか 我が家以外みんなロースタイルだったんですがね(笑)
ウチの娘が二人とも入り浸りーでした!

大河トトさん 幕名等々間違えたらいけないので書きません というか おそらく間違ってます
自信あります!(笑)
もう 無駄が無い! と素人ながら思える位整ったサイト
我が家もその域までたどり着けるのでしょうか?(笑)

拳斗さん 大河トトさんの所と同じく幕名等々省略です。いつかはこういうサイトを作りたいなと
思える見本のような憧れのようなサイトですね
次の日は朝からイベントで子らは紙粘土で芸術作品つくり!

娘と嫁の合作「きりんさん」は制作場からサイトに戻る途中、落下事故により
原型を留めず・・・カワイソウニ
その後各々乾燥撤収できました
全体写真ぽいのも取ったのですが、ぼかし必要な方が多かったので省略します
参加者は各自目を閉じて思い出してくださいね!(笑)
雨も降らず、夏の終わりを感じた楽しいジョイキャンでした!
次回は予定が変わらなければ「9/16-17 いこい」予定です。 冬装備どうしようかなぁ・・・
もともとチーム宮崎定例会でもというお話でしたが、shinさんFが諸事情で不参加とのこと
残念です 次回ご一緒しましょう!
土曜日 仕事終わり 荷物を詰め キャンプ場へ着いたのが15:30
いつもの通りスロースタートです。
ところが15:00からパンとキッズピザ造りを申し込んでいたため
娘と嫁様はすぐにイベントへ
私は先に着いてたshunさんF BERTサンFと合流
サイトにはブログで見慣れた幕が・・・
なんと鹿児島から 大河トトさんF(奥様は体調不良で不参加 残念でした・・)拳斗さんFがサプライズ参加
今回も大所帯で楽しいジョイキャンとなりました!
楽しすぎて「設営~呑み~就寝」まで写真無しです(笑)
呑みにはチーム宮崎の一員となった(と私が勝手にきめたのですが(笑))0202(おに)さんが
お子さまの面倒見が忙しい合間を縫って参加してくださいました!
ブログで拝見しているとおり楽しいお方でした!
お子さま姪っ子さまの接待(?)キャンプだったそうで、短い時間しかお話できず
残念です。次回はゆったりまったり呑みましょう!
相変わらず写真も少ないわけで・・・
今回は皆様のサイトをご紹介したいと思いま-す
といっても 知識ないので 詳しいことは各自調べてくださいね
まず 我が家 パラディオは前スクリーンを跳ね上げれるのですが、コールマンのポールでは
高さが足りず 中途半端な状態に(笑)トトさん拳斗さんと焚き火トークでストーブの重要性を
教わり、今後は秋冬装備の整備が課題ですね・・・最悪防寒具厚着ですよ!
次はshunさんF 今回はテント寝とのことでケシュアとオープンターフの組み合わせ?
いつ見てもおしゃれなサイトです。道具にもこだわりもってマス!
BERTさんF コールマンの幕にオープンターフ 最近お座敷スタイルが確立されつつある
印象です というか 我が家以外みんなロースタイルだったんですがね(笑)
ウチの娘が二人とも入り浸りーでした!
大河トトさん 幕名等々間違えたらいけないので書きません というか おそらく間違ってます
自信あります!(笑)
もう 無駄が無い! と素人ながら思える位整ったサイト
我が家もその域までたどり着けるのでしょうか?(笑)
拳斗さん 大河トトさんの所と同じく幕名等々省略です。いつかはこういうサイトを作りたいなと
思える見本のような憧れのようなサイトですね
次の日は朝からイベントで子らは紙粘土で芸術作品つくり!
娘と嫁の合作「きりんさん」は制作場からサイトに戻る途中、落下事故により
原型を留めず・・・カワイソウニ
その後各々乾燥撤収できました
全体写真ぽいのも取ったのですが、ぼかし必要な方が多かったので省略します
参加者は各自目を閉じて思い出してくださいね!(笑)
雨も降らず、夏の終わりを感じた楽しいジョイキャンでした!
次回は予定が変わらなければ「9/16-17 いこい」予定です。 冬装備どうしようかなぁ・・・
Posted by ヒロとノンとミノ at 00:00│Comments(15)
│キャンプ
この記事へのコメント
先日は(^^)vありがとうでした~
とても楽しい、ラストサマーキャンプでしたね♪
また、次回も楽しみましょうねヽ(^o^)丿
とても楽しい、ラストサマーキャンプでしたね♪
また、次回も楽しみましょうねヽ(^o^)丿
Posted by 拳斗
at 2012年09月06日 01:13

チーム宮崎&鹿児島の方々、
さすがのサイトですね~
おされです!
ただ、紙粘土の落下事故、残念でしたね・・・
もう冬装備を考えていらっしゃるんですか?
うちはまだ全く準備してません・・・
さすがのサイトですね~
おされです!
ただ、紙粘土の落下事故、残念でしたね・・・
もう冬装備を考えていらっしゃるんですか?
うちはまだ全く準備してません・・・
Posted by tomo&tomo at 2012年09月06日 07:00
ただ一言、「行きたかった」
しかし、松原公園でも楽しみましたよ(^^)v
やっぱり、同じ趣味を持つ仲間とワイワイ楽しむのは、最高ですね。
冬キャン楽しみですね!!
しかし、松原公園でも楽しみましたよ(^^)v
やっぱり、同じ趣味を持つ仲間とワイワイ楽しむのは、最高ですね。
冬キャン楽しみですね!!
Posted by ランクルshin at 2012年09月06日 08:17
またまた楽しいキャンプだったみたいです。
チーム宮崎はFB盛んみたいなのでスマホなんでしょうね。
たしかに、冬はストーブあるとスタイルが全く変って
冬キャンがやっぱり楽しくなります。
チーム宮崎はFB盛んみたいなのでスマホなんでしょうね。
たしかに、冬はストーブあるとスタイルが全く変って
冬キャンがやっぱり楽しくなります。
Posted by キャラバン
at 2012年09月06日 11:38

先日も大変お世話になりました。
いこい→石伊食堂→やっぱスマホでしょ(^^)v
いこい→石伊食堂→やっぱスマホでしょ(^^)v
Posted by BERT at 2012年09月06日 11:56
お疲れ様。
いや~、トトさん、拳斗さんを交えてのキャンプ楽しかったねぇ
まだまだ、チーム宮崎の活動は続くよ!!
いや~、トトさん、拳斗さんを交えてのキャンプ楽しかったねぇ
まだまだ、チーム宮崎の活動は続くよ!!
Posted by shun
at 2012年09月06日 13:39

拳斗さん
こちらこそサプライズな楽しい時間をありがとうございました!
サイトを拝見するだけでますます物欲が刺激され、
キャンプ沼へどはまりしそうです! そのときは引き上げて下さいね!
次回も楽しみにしています!
こちらこそサプライズな楽しい時間をありがとうございました!
サイトを拝見するだけでますます物欲が刺激され、
キャンプ沼へどはまりしそうです! そのときは引き上げて下さいね!
次回も楽しみにしています!
Posted by ヒロとノンとミノ at 2012年09月06日 17:17
tomo&tomoさん
鹿児島宮崎のキャンパーさんも熱いですが、他県のキャンパーさんも
負けず劣らずのように見受けます
大分とかも○態が多いような おっと(笑)
4月の宮崎観音池で寒かったため すこし防寒には気を使わねば
と考えてる次第です
私だけなら厚着でOKなのでしょうが(笑)
遅ればせながらリンク張らせて頂きました よろしくです!
鹿児島宮崎のキャンパーさんも熱いですが、他県のキャンパーさんも
負けず劣らずのように見受けます
大分とかも○態が多いような おっと(笑)
4月の宮崎観音池で寒かったため すこし防寒には気を使わねば
と考えてる次第です
私だけなら厚着でOKなのでしょうが(笑)
遅ればせながらリンク張らせて頂きました よろしくです!
Posted by ヒロとノンとミノ at 2012年09月06日 17:21
shinさん
松原はホントにトイレだけもう少し頑張ってくれればさらに最高ですよね!
松原公園組も楽しそうでした!ただ、いつもわいわい賑やかなチーム宮崎
にとっては 最高のホームかも?(笑)
天辺越えても飲めそうですよね!
次回は三岳を五岳にしちゃいましょう!
松原はホントにトイレだけもう少し頑張ってくれればさらに最高ですよね!
松原公園組も楽しそうでした!ただ、いつもわいわい賑やかなチーム宮崎
にとっては 最高のホームかも?(笑)
天辺越えても飲めそうですよね!
次回は三岳を五岳にしちゃいましょう!
Posted by ヒロとノンとミノ at 2012年09月06日 17:35
キャラバンさん
スマートフォンにFB、皆さん文明の利器を使いこなしておられます・・・
いいんです 私はガラパゴス携帯で(笑)
冬のストーブですが、ネット徘徊してネイチャーストーブとか見てしまい
火器もいいなぁ とあれこれ寄り道中で未だ思案中です
何とか手に入れたいなあ・・・
でも そもそもうちの車にのるのかなぁ(笑)
ご一緒したときはいろいろ教えてくださいね!
遅ればせながらリンク張らせて頂きました!
スマートフォンにFB、皆さん文明の利器を使いこなしておられます・・・
いいんです 私はガラパゴス携帯で(笑)
冬のストーブですが、ネット徘徊してネイチャーストーブとか見てしまい
火器もいいなぁ とあれこれ寄り道中で未だ思案中です
何とか手に入れたいなあ・・・
でも そもそもうちの車にのるのかなぁ(笑)
ご一緒したときはいろいろ教えてくださいね!
遅ればせながらリンク張らせて頂きました!
Posted by ヒロとノンとミノ at 2012年09月06日 17:51
BERTさん
先日はお世話になりました!
食堂のあとはスマホですか(笑)
でも 平日は使わないんですよねぇ
悩むところです
次回も宜しくです!
先日はお世話になりました!
食堂のあとはスマホですか(笑)
でも 平日は使わないんですよねぇ
悩むところです
次回も宜しくです!
Posted by ヒロとノンとミノ at 2012年09月06日 17:56
shunさん
チーム宮崎の活動は まだ始まったばかりだからね!
これからも宜しく!
今度は0202(おに)さんが行きやすい県北にも
張りに行きたいね!
チーム宮崎の活動は まだ始まったばかりだからね!
これからも宜しく!
今度は0202(おに)さんが行きやすい県北にも
張りに行きたいね!
Posted by ヒロとノンとミノ at 2012年09月06日 17:58
熱い!!
さすがに宮崎&鹿児島キャンパーの集い!!
「幕名を書かない」発言はとても共感がもてます(笑)
いつか書ける日がくるようにキャンプを楽しみましょうね♪
いこいは今回不参加ですが、同じキャンプ場にパラディオ
が2幕・・・目立つでしょうね!!
さすがに宮崎&鹿児島キャンパーの集い!!
「幕名を書かない」発言はとても共感がもてます(笑)
いつか書ける日がくるようにキャンプを楽しみましょうね♪
いこいは今回不参加ですが、同じキャンプ場にパラディオ
が2幕・・・目立つでしょうね!!
Posted by ままふふ
at 2012年09月09日 22:00

ままふふさん
ままふふさんは来年あたり洋物もってそうですよ!
大分の聖地あたりで張ってそうです
いこいは週末の雨次第ですね・・・空模様がだんだん微妙になって
ままふふさんは来年あたり洋物もってそうですよ!
大分の聖地あたりで張ってそうです
いこいは週末の雨次第ですね・・・空模様がだんだん微妙になって
Posted by ヒロとノンとミノ at 2012年09月12日 18:52
お世話になりました!(^O^)/
お話できて楽しかったです♪
これからは、チーム宮崎の末席でがんばります!
それにしても、同級生が多くてびっくりです。(@_@;)
FBも始めましたよ。
でも、同じくガラパゴス携帯なので、パソコン使用です。(笑)
お話できて楽しかったです♪
これからは、チーム宮崎の末席でがんばります!
それにしても、同級生が多くてびっくりです。(@_@;)
FBも始めましたよ。
でも、同じくガラパゴス携帯なので、パソコン使用です。(笑)
Posted by オニ(0202)
at 2012年09月12日 21:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。