ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年09月27日

8泊目 服掛松

9/16-17の阿蘇いこいで開催予定だった九州オフに参加できなかった事もあり、
9/22-23では阿蘇方面行くぞ!と決めていたヒロですが・・・

出発前日夜(いや 男子会からの帰宅後だから真夜中か)・・・天気をチェック・・・
雨やーん(涙)・・・
ん 福岡 大分は曇り・・・翌日は晴れ・・・
んなら阿蘇も大丈夫だろ!と
酔いに任せて行き先を服掛松キャンプ場に決定し 男子会の余韻冷めやらぬ酔っ払い
状態で夢の世界へ・・・zzz

翌朝 おお 晴れてる 日頃の行いがいいからだな!(うちの娘達の)
朝も早くの10時半位から荷物の積み込み開始!
    ・
    ・
    ・
12時前完了!出発~
ん キャンプに行くならまずはスポーツオーソリティで買い物だな!
んん? そっか 他にも買い物あったっけ!・・・

で宮崎市出たのが14時半~ 

この時点で県外どうなん?って話なのですが まあ 浮かれ気分のヒロには
まったく問題無し!(笑)

出る頃には雨がぽつぽつ。日向でしとしと。延岡でザーザー
きっと高千穂の山越えたら雨やむよ!(と思いたいよ!)
との嫁様への宣言むなしく キャンプ場到着時18時半も土砂降り・・・
(きっと私の日頃の行いが悪いからだな(笑))

急ぎ、嫁様と二人で管理棟へ・・・
受付の方に「雨がひどいし、暗いのでフリーに幕張るのは無理ですよね~」
と半ば強制的に同意を求めるように質問したところ、
さわやかな笑顔で 「合羽着て頑張ればいけますよっ!」

まさに 予想外です!!!


少しの夫婦会議の後・・・「ロ・・ロッジ空いてます?」

そう、軟弱キャンパーヒロさんはロッジ泊へシフトチェンジしたのでありました。
まあ 娘達大喜び(腹へってたしね!)

娘達は飯くって寝ちゃいました!
手早く焼肉をロッジの軒先で焼き焼き、寝床も用意し、
娘達が飯くって寝ちゃった後は火遊びを楽しみ・・

この上3行がキャンプ場内での出来事です(笑)
もちろん、ここまで写真無し!

さて 明けて朝。天気は快晴!昨日の夜中まで降り続いた雨が嘘のようです。





ノンはロッジが気に入ったらしく、こんなものを作っていました!



少しキャンプ場の感想を・・・

ここがフリーサイト 場内通路に車止めて皆さん使ってましたね
(ホントは駄目みたいですが)
料金も格安で芝も炊事場トイレも綺麗!家から遠くなければ何回も訪れたい場所です。
宮崎のひなもりオートキャンプ場ににてるかなー



ここが区画サイト 芝は綺麗なんですがフリーサイトと利用料金見た後だと断然フリーというのが個人的な感想です





さて キャンプ場を後にし、阿蘇へ向かう途中 目に入ってきたものは!!!

どどーーーん



ばばーーーん



多くのブロガーさんの記事でみたことのある「歌瀬キャンプ場」が・・・・
とりあえず管理人さんに見学の許可をもらい場内を進むと SPSPSPSPSP
SPイベントだったみたいですね。SPグッズの展示会かと間違うくらいでした(笑)
我が家には高嶺の花ですなぁ

さすがに場内綺麗設備も温泉がない以外は申し分無し 個人的に場内が砂利道だったのは少し気に
なるところです。

歌瀬を後にする頃には後部座席の娘達が腹へったの連呼・・・
阿蘇に入ったところで食事となりました。
昔銀河高原ビール工場があった(今もあるのかな?)麓付近の阿蘇白水温泉「瑠璃」で
おいしい郷土料理をたべ、ミノは光る靴のお陰で?「瑠璃」ブログデビューしたようです。
(管理人様 お気遣い有難うございました)


http://ruri.aso-hakusui.com/index.html  阿蘇白水温泉「瑠璃」

最後に阿蘇ファームランドにより、元気の森でみんなで遊ぶ予定が、ノンの足の怪我と
時間を考え、次回に持ち越しソフトクリームとアイスをたいらげお土産を手に帰路へ・・



今回はキャンプというより 旅行録みたいな記事ですが たまにはこんなのも
良いですね!
ただ、幕を張れない欲求不満が問題ですが!(笑)
  


Posted by ヒロとノンとミノ at 17:13Comments(17)